星空転生アナザースカイ
攻略サイト
最終更新:2024/11/9 19:42:40

鍛冶屋


鍛冶屋とは、エネミー戦で使用する装備品の進化や強化を行う場所である。

概要


装備品を強化するとエネミー戦でのステータスが上昇する。
より難しいクエストに挑むにはこの強化を行っていく必要がある。

装備進化


goldと素材を消費して魔導書や装飾品を進化/退化することができる。
ただし、どういうわけか強化先がどういうステータスなのかをここで知ることができないので、公式サイトの装備データを参照。
なお、素材に関してはクエストで入手可能。goldはレイドボスでの確保を推奨。

武器強化


goldとマナを消費して魔導書を強化することができる。最大値は+99となっている。
強化が進んでいくと必要なgold数が上昇するシステムとなっており、序盤が強化しやすくなっている。ただしマナは1000固定なのでこちらの確保が大変。2024/11/8のアップデートにより400に変更された。だいぶ強化しやすくなった。
なお、HIMACHATQUESTと違い強化すると全ステータスが上昇するので結構強力。
最大強化には合計で4950000gold、39600マナが必要。

注意点


・進化するときは強化値や効果を引き継ぐが、合成等で他の魔導書に引き継ぐことができない。さらにキャラクターも話しているように分解しても何も戻ってこないので分解しないよう注意。

おすすめの装備


※ビルドに関してはを参照
・創世の魔導書(原初の魔導書からの進化)
バランス型の魔導書で、全ステータスが高水準になる。現状回復の価値もそこそこ高いので強力。

・綺麗な輪っか
バランス型の場合は進化させないほうが強い。(全ステータスが4になっており、進化させると1ステータスのみ5となり他は0となる)

・ファイター教本
攻撃と防御が高くなり、回復が低くなる。攻撃のオプションをLv4にしやすいため、回復が高すぎて対抗しても意味のないような敵(マッドデビル等)やそもそも回復ステータスを使わないような戦法だとこちらのほうが強いこともある。

・アサシン教本
攻撃と回復が高くなる。攻撃ダウン等の行動をしてくるものの効果量が少ないような敵ならこちらのほうがいいかも。

・特攻の書
攻撃のみ高くなる。最初に作るには向いていないような気がするが、モンスターの壺目当てで低難度クエストを高速周回するときに使えそう。(あと戦法によってはマッドデビルもこの魔導書が一番いいかも?)

キャラクターに関して


名前は「スミス村正」であり、公式サイトの紹介文では「今作の鍛冶担当。今後のアップデート次第では魔法も兼任するかもしれない。」と紹介されている。ちなみに前作のHIMACHATQUESTでは鍛冶担当のキャラクターなどいなかったので誰がしていたのかは不明。
聞ける発言は以下のようになっている。
・よく来た、今日は何の用だい? (訪問時)
・出来上がったぜい! (進化時)
・ここでは装備品を鍛えることができるぜ。
・マナは貴重品だ、よく考えて使うんだぞ。
・必要な素材は敵を倒して集めてきてくれ。
・装備品は捨てても何も戻ってこないからな。
・装備を進化しても強化値と効果は引き継ぐぞ。